DJ社長のブログは?博多Life時代の昔のブログもある?

DJ社長のソロ動画って異様に面白いじゃないですか。「受験の話」「ポケモン」「仕事」どれをとってもスーパーハイテンポでサクサク進む動画が楽しくて仕方がない。
そんな人は絶対こう思いましたね。
「DJ社長はブログでも面白い。」「面白いに違いない。」
DJ社長の文字が見たくて見たくて夜しか眠れない。そんな、欲求不満なあなたへ。
見つけちゃいましたよ。ついに、、、
ただ、更新の日付的にDJ社長ではなく「木元駿之助」として博多Lifeの代表としてバリバリビジネスマンとしてやっていた時の記事です。
速報
DJ社長が2018年5月に新記事を投稿!社長アメブロのパスワードまだ残ってたんですね(笑)
この記事の内容はこちら
DJ社長は2記事だけアメブロを更新していた
1記事目は2014年の8月の記事で、福岡国際ホールでイベントを開く前の記事でした。
なので、DJ社長が22才の時の記事です。なので、DJ社長がDJ社長じゃなかった頃です。
これは、DJ社長が詐欺にあった後の背水の陣でやったイベントとこちらの「好きなことで生きていく」の動画で話していました。
↓DJ社長が詐欺に遭った話の部分から再生されます↓
なので、このブログ記事を書いていた時は、本当に気が気じゃなかったのでしょう。それでも、この時は立場もあったから弱音も吐けなかったんでしょう。
だから、
DJ社長のブログ2「久々にくそまじめにブログ書いて見た」
こちらは、その1年半後にレペゼン地球としてすでに徐々に知名度を集め始めた頃です。とはいえ、まだまだ無名だった2016年の1月21日の更新です。
この記事は、借金が3000万から6000万円になった頃のブログでしょう。このブログでは借金を返すために有名になるっていうことは書かれていません。まだ建前もあったことでしょうからここでは言えなかったんです。
2018年5月新記事!「やりたいことのためにやりたくないことをやる」
これはDJ社長の動画『好きなことで生きていく』が公開されて1ヶ月後に投稿された超久々のブログです。『好きなことで生きていく』の動画の後めちゃくちゃDJ社長の好感度はアップしました。
「DJ社長はかっこいい!」
「 DJ社長はすごい!」
「 DJ社長はいいやつ!」
っていう声がめちゃ出てきました。しかし、今回のブログでは、
俺はいいやつじゃないよ
DJ社長
「好きなことで生きていく」ために「好きじゃないことをやらないといけないこともある」
DJ社長
っていうことを言っていました。
好きなことをやるためには、好きじゃないことをやらなければいけないんですよね。ただ、このブログ記事は自由に生きることって辛いことだよだからやめよう!って言っているわけじゃないんです。
そうじゃなくて、
「やりたいことやる」でも「人に叩かれる」
を発想の転換をして、
「人に叩かれること」さえ目をつむれば「好きなことができる」ってことなんです。
DJ社長が出していた例はこちら
・「会社辞めたい」→でも新しい会社見つかるかわからない!
・「浮気したい」→でも彼氏に見つかったらやばい!
・「整形したい」→でも影で色々言われるかも!
でも、の後のことばっかり考えたら人間な〜んにも動けないんですよね。
僕もDJ社長ほどではないですが、好きなことをするために都内の国立大学に通っていたのに、就職もせずに独立しました。めちゃめちゃアホやって言われましたよ。
電気系の研究をしていたんですが、めちゃくちゃ就職がいいんですよね。就職難とか一ミリも影響を受けないし、将来有望でした。
でも、僕はこの世界中を旅して自由に生きていきたいっていう「やりたいこと」がありました。
会社に雇われて、一生拘束されて定年まで待つ人生を送りたくありませんでした。
家族ができたら仕事とかせずに、奥さんや子供との時間を大切にしたいと思っていました。
世界中を旅しながら生活する。好きな時間に好きなだけ遊ぶ。家族との時間を大切にする。でも、そんなことするためには、「時間」も「お金」も必要でした。
ただ、僕も大学3年生の時にDJ社長と同じように発想の転換をしました。
あ、「時間」と「お金」さえあれば自由にいきられる!
だから、僕は時間とお金が自由になれる「インターネット」を使ったお金稼ぎに目をつけました。だって、ネットなら最悪世界中で仕事ができるし、ブログとかYoutubeとかって一度書いたら消えずにずっと働いてくれるからです。
だから、大学生3年生から夏休みに一度も遊ばずにブログ作ったし、収入を自動化して「時間」「場所」「お金」「人間関係」に縛られない生き方を目指しました。
そして、今では月収100万円を自動で稼ぐまでに成長しました。確かにここまで来るのに苦労がなかったといえば嘘になります。でも好きなこともできずに会社で週の5日以上を奪われ続けるよりマシだと思って1年間思いっきり頑張りました。
今では、僕も週休5〜7日で一切パソコンを触らなくてもお金を生み出すことができました。
「好きなことをやるためにお金を稼がなくてはならない」
これって絶対だと思うんですよ。あなたは好きなことやりたいけど、自分の大切な人を守りたいですよね?でもたった1度の人生なんだからどっちも諦めたくないですよね。
大切な人も守りたいし、自分の好きなことをやりたい。その時僕はもうインターネットで稼ぐしかなかったんですよ。
今はもう、自分でできる自由で楽しいことはできました。レペゼン地球を見ていて思いました。一人で楽しむよりも、みんなで楽しみたい!って。
もし、今自由に生きられずに苦しんでいる、会社に行きたくないのに行かざるを得ない状況である、そんな人も多いと思います。そんな人を救いたいなって思って、自由にイキイキ自分の好きなことができる人を増やす活動をしています。
自由に生きるための教科書を作りました。今無料でダウンロードできるようにしていますので、