レペゼン地球のジェニファーランドの歌詞が地味にお金の名言だったw

ジェニファーランドという、ジェニファーがソロで歌っている(?)曲があります。ジェニファーランドは作詞作曲がDJ社長の曲です。おそらく人間の場合歌詞を聞き取ることはまずできません。
なぜなら、ジェニファーという黄色い叫ぶビックリチキンメンバーが人間が使えない言語で歌っているからです。
聞き取ることはできませんが、このジェニファーランドという曲、、めちゃめちゃ名曲です(これはマジ)。
特に、お金を稼ぐことに対して、「どうせ悪いことしてるんでしょ」みたいに思いがちな日本人には、めちゃくちゃ響く名曲です。
この記事の内容はこちら
ジェニファーランドの歌詞がかなり深い
レペゼン地球のメンバーのジェニファーが初めてソロで歌った曲です。ジェニファーが歌うから死ぬほどふざけた曲かと思えば、 DJ社長の借金で苦しい時に作られた名曲です。
これが公開された時は、2017年の4月12日で今(2018年現在)から1年以上前です。もしかしたら当時はあんまりこの曲の意味がリスナーに受け入れられていなかったかもしれません。ですが、
ジェニファーランドの歌詞のお金の名言
ジェニファーランドは、前半だけをみたら金の亡者の曲に聞こえます。前半は主に世の中金で、金さえあれば生きていけるし、金がなかったら不幸だという内容を歌っています。
もしかしたら、この時点でこの曲はレペゼンの曲の中でもふざけた方の曲かな?って思う人も多いでしょう。
でも、このジェニファーランドは DJ社長の過去と密接に関わった曲で、本当に伝えたいことは後半にあります。そして、特に後半のジェニファーランドの歌詞は名言だらけです。
シアワセになるために必要なものそれはお金
シアワセになるために必要なモノそれはお金
ジェニファー
お金を稼ぐんですよ
お金があれば飯が食える
お金があれば飯食える
ジェニファー
これは、飯を食えなかったDJ社長だからこそ、こんな単純な言葉でさえ重みがあります。
お金があれば、美味しいモノが食べられるし、安全なモノが食べられます。
美味しいモノをたくさん食べられるのは、お金のおかげです。
お金がなくても幸せなんてウソ そんなものは負け犬か金持ちの御託、綺麗事だから
「お金がなくても幸せ」というのは、貧乏な負け犬か金持ちかのどちらかです。
負け犬は自分を正当化するために「お金がなくても幸せ」っていうし、金持ちは貧乏人が噛み付いてくるのが面倒だから「お金がなくても幸せ」って言います。
でも大抵お金がなくても幸せなのは、”今だけ“です。だいたい将来的に不幸せになっていきます。例えば、子供ができたらめちゃくちゃお金がかかってきますし、もし子供を産んだときに双子だったらどうですか?
人生終わりやんww
そう、結局お金がないといずれ不幸になるんです。
お金さえあれば幸せか?お金稼いで確かめろ
お金さえあれば幸せか?お金稼いで確かめろ
ジェニファー
レペゼン地球のメンバーも好きな、UVERworldのPRAYING RUNという曲に、
「全部やって確かめりゃいいだろォォ!!」
って歌詞があります。
金持ちになったことがない人が金があったら幸せかどうかわからないわけですよ。金をたくさん得た上で、
金なんてしょうもねえな。
っていうからかっこいいんです。金持ってない人が金持ちを批判するのは滑稽です。
お金を持ってない貧乏の今の経験はタカラだ
お金を持ってない貧乏の今の経験はタカラ
ジェニファー
日本人は「お金のため」ってことにめちゃくちゃ嫌悪感を抱きます。趣味はショッピングです!みたいな人いっぱいいるのに。
資本主義の日本で幸せになるには、お金は最低条件です。
土の下に円マーク(¥)と書いて、幸せです。
幸せの土台はお金¥なんです。
幸せの土台がお金で、確かにお金さえあれば幸せとは限りませんが、お金がないと不幸になるイベントが日本では多すぎるんですよね。
タカラを片手に持って頑張ってお金稼いでいつの日かお金よりも大切なモノを見つけろ
ジェニファー
お金を否定する人は、一生お金に苦しんで人生を終えます。その一方、貧乏の悔しさから頑張ってお金を稼いだ人は、お金を満たした後に、本当に大切なものを手に入れることができます。
めちゃめちゃお金は大事
DJ社長もいうように、お金はめちゃくちゃ大事です。6000万円の借金があるからこそ本当にお金のありがたみがわかっているのです。
資本主義の日本で、お金が大事じゃないわけない。
例えば、自分に子供ができたとして、子供が飢え死にしそうなときに「やりたいことをやろう!」なんて言えるわけないんですよ。人はやりたいことをやったり、夢を追ったりするには、お金がいるんです。
ちなみにDJ社長がDJ活動に専念できたのは、マネージャーの脇が店長としてレペゼン地球の活動費用を捻出してくれていたからです。
お金で解決できる悩みとか、不幸を全部取り除いた後に、お金よりも大事なものを見つければいいんです。でも、同時には無理です。「経済的満足」と「精神的満足」を両方同時にやろうとするからうまくいかないんです。
だから、多くの人は就職の時に、自分のやりたいことをやろうとして、結局就職してみてもやりたいことじゃないと思って、3年以内に離職するわけですよ。大学の新卒の離職率は30%を超える(三人に一人以上)なんです。
それは、やりたいことを無理に満たそうとしているからです。
お金なんてネットで稼ぐ時代ですよ。お金なんてネットで稼いでそのほかの時間を自分の好きなことに費やせばいいんです。レペゼン地球だって、「お金を稼ぐ活動」と「夢を追いかける活動」を切り分けてましたよね。
同時にやろうとするからわけわからんことになるんや。
お金さえあれば幸せとは限らん。でも大抵の不幸ってお金がないことが原因なんです。¥¥¥¥¥
まずは、お金を掴めばいい。経済的に自由になればいい。そしてネットを使って稼げば、ついでに時間も場所も縛られないように稼げばいい。
それだけやってから思いっきり好きなことに打ち込めばいいんですよ。好きなことやるためにお金稼ぐなら絶対にネットを使わないといけません。