レペゼン地球のZEPPライブのセトリは?動画がかっこよすぎた

DJ社長の「好きなことで生きていく」の動画で発表されたZEPPダイバーシティでのライブ。これが8月28日に行われました。その動画が8月30日にアップロードされたのですが、あまりにもカッコよすぎました。
この記事の内容はこちら
レペゼン地球のZEPPライブのセットリスト(セトリ)
1.レペゼン
2.5454
3.BounceTime
4.テキ乱
5.バスターコール
6.あげほい
7.カットバセ
8.バリ夏
9.福岡事変
10.大阪TRIBE
11.琉球アイランド
12.ハメ
13.キオトン
14.YSP
15.okawari
16.嬢歌
17.合図合図
18.Earth
19.Lifesong
20.Fly High
21.リメンバー
22.-0-Tokyo
これがZEPPダイバーシティのセットリストです。19からのLifeSong→FlyHigh→リメンバー→-0-TokyoってDJ社長のこれまでの歴史が詰まった曲で、これで最後を固めて来たのはメッセージ性が感じられますね。
レペゼン地球のZEPPのライブ動画がカッコよすぎてなぜか涙が出てきた
DJ社長のTwitterのこの部分をみて、本当にカッコよすぎた。そして、なぜか感動なのかわからないが涙が出てきてしまいました。該当部分がここ。
いい誕生日でした。 pic.twitter.com/txvViGbU45
— DJ社長【レペゼン地球】 (@DJ_Shacho) 2018年8月31日
このレペゼン地球の「レペゼン」って曲もはっきり言って、ものすごく好き勝手な歌詞で、一般ウケなんて完全に無視、ライブ映像を見ても荒削りも荒削り。
でも、なぜだか涙が出るほどカッコよかったんです。これは僕だけじゃないです。
【Twitterの埋め込み】
まるでワンピースのルフィみたいに無鉄砲で突っ走るDJ社長。みんな遠慮せずにDJ社長に文句も言えるけど、最終的にはみんなDJ社長が進む方向に共に歩んでいきますよね。
なんだか将来が不安な時代になりました。少子化だし、オリンピック終わったり景気が冷え込むし、さらにAIやロボットの進化で人間の仕事が奪われていく。
そんな時代に、リスクを恐れずに自分の好きなことに全力で取り組むレペゼン地球が本当にかっこよくてなんだか悔しくなります。
ZEPPの25倍の東京ドームのチケットが取れないアーティストになる
これは、DJ社長がDMMの会長の亀山社長のチャンネル亀っち TVに出演していたとき、DJ社長が目標を掲げていました。
これまで、ZEPPダイバーシティをな〜んにもないところから、自分たちが作った動画の力だけでのし上がったのも前代未聞のすごさだと思います。
ほとんどのアーティストは、事務所の力でメジャーデビューさせて、ミュージックステーションのような音楽番組に出て、アニメやドラマの主題歌になって有名になっていきます。
もはやZEPPを埋めるだけでもすごいのに、
Zepp最高に楽しかったです
もっともっと上に行きます🎉 pic.twitter.com/h8G79C5CFRスポンサーリンク— DJ銀太【レペゼン地球】 (@DJ_GINTA_NEW) 2018年8月28日
それぞれの道で自分のやりたいことに命を燃やせるか
だからと言って、別にレペゼン地球のように人前に出ることが全てではないと思います。本当に自分がやりたいことをやっていたら、それはなんだろうと本当にかっこいいです。
小説家だって、ブロガーだって、ユーチューバーだって、なんだって。
一番重要な要素が、今やっていることが本当に自分で選んだのか? ってことなんですよ。でも、自分でやりたいことを決めるって本当に難しいです。
僕はこういうブログを書いて少しでも「自由に生きる人」が増やしたいんですよね。
なぜなら、たとえばレペゼン地球の曲を聞いて、例えば-0-Tokyoを聞いて、